インスタでモニターモデルの募集って?方法と注意点を解説


インスタでモニターモデルの募集って?方法と注意点を解説


hokoは、年に一回モニターモデルの募集を行っています。
この記事では、実際に私の行ったモニターモデル募集の実体験を踏まえ、効率的な募集の方法や注意点をお伝えいたします。
また、インスタへ募集投稿を行う際の例文や、実際に写真を受け取る際におすすめな無料データ転送サービス等もご紹介いたします。
ぜひ、最後までご覧になってください。

目次



インスタのモニターモデル募集とは?

インスタで‘#モニターモデル’と検索すると、あらゆる商品のモニターが募集されていることが分かります。
これらには、大きく分けて2種類のモニターがあることにお気づきでしょうか。

一つ目は、商品モニターです。
商品モニターとは、ある商品を使った際の使用感などをアンケート形式で回答し、それに対して、商品を無償でもらったり、商品以外で報酬を得たりすることです。

二つ目は、モニターモデルです。
一言でいうと、モニターモデルは、一緒にブランドを盛り上げてくれるパートナーです。

商品を無償で渡す代わりに、その商品を身に着けた姿や使用している姿の写真を提供しもらったり、モデルさん自身に投稿してもらったりして、ファンを増やすお手伝いをしてもらいます。

本記事では、このモニターモデルさんの募集方法を解説していきます。

モニターモデル募集3つのメリット

実は、モニターモデルさんを募集するメリットは、募集を呼びかけただけでも発生します。
どのようなメリットがどんなときに発生するのか、じっくりみていきましょう。

メリット① ステキな着用写真がもらえる

インスタでモニターモデル着用写真

ハンドメイド作家さんの中には、顔出しせずに制作活動をしている方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に朗報です。
モニターモデルさんなら、バンバン顔を出して、着画を送ってくださいます。

また、小さなお子様用の衣類や小物を作成している場合、ご自分のお子様が大きくなってしまい、商品を着用するのが難しくなってしまう場合もあるでしょう。

しかし、モデルさんなら、サンプル商品にあった年齢やサイズ感のお子様を見つけることも容易です。

そして、なんといっても、写真がとてもキレイです。
さすがインスタグラマーです。

一眼レフの撮影は当たり前ですし、構図や光の加減が絶妙で、誰もが目を引くような写真を提供してくださるモデルさんもいらっしゃいます。

いまでも、私のアカウントで「リーチ数」「いいね」共にぶっちぎりで一番なのは、モニターモデルさんからいただいた写真に他なりません。

着用画像は、ただでさえ目を引きますし、購入のきっかけになりやすいものです。
モデルさんを起用しない場合でも、着用画像の公開は必須と言えるでしょう。

メリット② 効果的に宣伝してもらえる

インスタでモニターモデル宣伝効果

商品の売り出しに合わせて、フィード投稿やストーリーズのシェアをしていただけます。

駆け出しの頃は、フォロワー数が少なく、どんなに投稿を頑張っても露出が増えず悩みました。
しかし、モニターモデルさんにご協力いただいたところ、インプレッション数だけで5倍くらい伸びたのです。

それも、思わず笑ってしまうくらい、とても顕著な挙動でした。
というのも、インプレッション数が急激に伸びるのは、決まってモデルさんの投稿の後。
多いときは、1分くらいでインプレッション数が500、30分で1000を超え、初めて投稿のインプレッション数が多いことでインスタからお知らせをもらいました。

ブランドのフォロワー数がまだ少ない、駆け出しの作家さんには特におすすめです。
露出が増えることで、自然とフォロワー数も増えてきますよ。

メリット③ 購買につながるフォロワーが増える

インスタでモニターモデルフォロワー増える

露出が増えることで、フォロワーが増えることは、当然と言われれば当然です。

しかし、モニターモデル募集で増えるフォロワーは、モデルさんが決まった後より、決まる前の方が急激なのです。

なぜなら、応募してくださるモデルさんがフォローしてくれるから。

インスタの規約上、応募要項にフォロー必須などの条件を書くことはおすすめできません。
そのため、フォローの有無はモデルさんに委ねられるのですが、みなさん当選したいですから、フォローしてくださいます。

また、ただフォロワーが増えるのではなく、その商品を欲しいと思ってくれる、将来のお客様候補が増えるのも大きな強みです。

私のお願いしたモデルさんにも、デザインが気に入ったからと、モニター以外の商品を購入してくださる方が結構いらっしゃいます。

子供服を作っている友人の作家も、モニターモデルを卒業した後、サイズアウトしたからと元モデルさんからオーダーを受けることが多いそうです。

モニターモデルさんのフォロワーも似たような好みの方が多いので、投稿していただくたびに、購買につながるアカウントに投稿が届きます。
結果、募集が終わった後も、良質なフォロワーがじわじわと増え続けるのです。

モニターモデルの募集方法を4つのステップで解説

それでは実際に、メリット盛りだくさんのモニターモデル募集を行っていきたいと思います。
モニターモデル募集には大きく分けて4つのステップがあります。
それぞれのステップごとに注意点があるので、丁寧に見ていきましょう。

インスタでモニターモデル募集の4つのステップ

ステップ① モニターモデル募集を呼びかける

モニターモデル募集を呼びかける方法

一般的には、インスタのフィードにモニターモデル募集の投稿を行います。
インスタ以外にも、ツイッターやフェイスブック、ブログなどのアカウントをお持ちの作家さんは、同時に呼びかけると良いでしょう。

ただし、複数のSNSで呼びかけた場合も、応募はインスタのみとすることをおすすめいたします。
選考の際に、集計したり、アカウントを確認したり、という作業が断然楽になります。
また、そもそもインスタのアカウントを持っていなかった…。
というような応募者を未然に防ぐことができます。

投稿する際のポイントは、ハッシュタグを有効に付けること。
まず、#モニターモデル、#モニターモデル募集、#モニターモデル募集中の3つは押さえておいた方が良いでしょう。

それに加え、将来お客様になってくれそうなアカウントが集まる#ワードを付けます。
例えばナチュラルな子供服の作家さんだったら、#キッズファッション、#女の子服、#韓国服など。
なるべく、‘ハンドメイド’のワードは使わない方が良いでしょう。
‘ハンドメイド’のワードが含まれると、とたんに作成方法を検索するアカウントにばかりヒットしてしまい、商品が欲しいアカウントへの露出が増えません。

モニターモデル募集を呼びかける際の投稿文面

投稿文面に必須なのは、以下の3項目です。

こちらのパートの最後に例文を公開させていただきますので、ご参考まで!



項目1 募集期間
まだ、作家活動を始めたばかりで、初めてのモニター募集をする場合などは、期限を「お願いするモデルさんが決定するまで」とすることをおすすめします。

というのも、これは私の失敗談なのですが、ほぼフォロワーさんがいない状態でいきなりモニターモデル募集を行ったことがあります。
早く着画が欲しかったこともあり、応募期限を呼びかけてから1週間としたのが間違えでした。
なんと、応募者は1人(投稿0の鍵アカウント)。

せめて応募者がいなければ、仕切り直しもできたのに…。

募集が初めてで、応募数の見込みが不明な場合は、あえて期間をグレーに。
商品が季節物などで、どうしても期間を決めなければならない場合は、最低でも1ヶ月程募集期間をとりましょう。



項目2 応募条件
必須の文言は、以下の5つです。
・日本在住
・氏名住所公開可能
・メインアカウントからの着画投稿をお願いできる方
・画像の使用許可
・フォローの有無不問

場合によっては、以下の3つを記載することも。
・鍵アカウント不可
・提供写真枚数
・提供写真送付期限


上の項目から順に解説していきます。

商品を発送する必要がありますから、日本にお住まいで、氏名住所を教えてもらえる方にしましょう。

モデルさんの中には、応募専用アカウントなるものを作っている方がいらっしゃいます。
応募専用アカウントはその名の通り、応募投稿をするためだけに用意されたアカウントなので、投稿もリポストばかりで、フォロワー数も少ないのが特徴です。
宣伝はもちろん、できれば応募も、メインアカウントで行ってもらいましょう。

また、着用写真の使用許可は、募集時点で確認してしまうのが、後々トラブルもなくてスマートです。

よく見かけるのですが、フォロー必須としてしまうと、インスタの規約に抵触してしまう恐れがあるので、避けましょう。
かわりに、「継続的にモニターモデル募集予定」などの文言を追加すれば、フォローをしてもらいやすく、フォロワー離れを防ぐ効果もあります。

参考までに、以下に該当部分が含まれるインスタの利用規約のリンクを貼ります。


その他の項目については、モニターモデル募集の目的に応じてアレンジします。
着用写真が必須な作家さんは、あらかじめ枚数を指定したり、すぐに写真が欲しい作家さんは送付期限を指定したりすると良いでしょう。

ただ、あまり条件を追加しすぎると、気難しい作家さんに思われてしまうので、ほどほどに…。

項目3 応募方法
一般的な応募方法は、募集投稿をストーリーズでシェアする方法です。
モデルさんが、ハッシュタグ検索で募集投稿を見つけ、一人でも応募のために募集投稿をシェアすれば、そのモデルさんのフォロワーに届きます。
モデルさんのフォロワーもモデルさんや似た好みを持ったアカウントであることが多いため、ハッシュタグ検索よりも精度よく、将来のお客様アカウントへ投稿を届けることができます。
結果、鼠算式に投稿のシェアが行われ、ほとんどほったらかしで、応募者が増えていくこととなります。

少し前は、募集投稿をリポストする方法が流行っていましたが、私が両方試した感触では、‘ストーリーズをシェア’の方が拡散力が高かったです。

応募方法に‘フォロー’や‘いいね’をしてもらう方法もよくみかけますが、インスタの規約に違反してしまう可能性が高いので避けた方が無難でしょう。

ただ‘ストーリーズをシェア’も厳密にいえば、抵触してしまう可能性がありますし、今後規約改定で完全にNGになってしまう場合もあります。
募集の前に、コミュニティーガイドライン及びプロモーションガイドラインをご確認の上、違反行為がないように応募方法を精査しましょう。


モニターモデル募集投稿文例

--------------------------------------------
モニターモデル募集中!!

この度、モニターモデルさんを募集いたします。

●応募期間
本日~お願いするモデルさんが決定するまで
当選連絡〇月上旬
商品発送予定〇月中旬
※当選された方のみにDMにてご連絡いたします。

●応募方法
①メインアカウントより、この投稿をストーリーズにてシェアしていただきます。
②コメント又はDMにて、(年齢/性別/サイズ/ひとこと)の送信をお願いいたします。
③こちらから、コメント又はDMに‘いいね’が付いたら応募完了です。

●応募条件
・日本にお住まいの方
・当選後、商品発送のために氏名住所を公開可能な方
・メインアカウントから商品のご紹介をお願いできる方
・着画を10枚ほどいただける方
※いただいた写真をSNSの投稿やネットショップの商品紹介ページで使用させていただく場合がございます。
・〇〇〇を応援してくださる方
※フォローの有無は問いませんが、今後定期的にモニターモデルさんの募集を行う予定です。
仲良くしていただけましたら幸いです。

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
ご応募を、お待ちしております。
--------------------------------------------------------

それでは次に、ステップ2 モニターモデルさんの選考について解説していきます。

ステップ② モニターモデルさんの選考をする

モニターモデル募集の呼びかけを行い、無事にたくさんの応募者が集まったら、今度は誰にお願いするかを決定しなければなりません。
商品には経費が掛かっていますから、少数精鋭、なるべく少ないモデルさんで、高い効果を上げる必要があります。
そこで、実際に私が行っている、モデルさんの選考ポイントをご紹介させていただきます。

モニターモデルさんの選考ポイント

私が重視しているポイントは4つです。

①応募要項を守っているか
②フォロワー数とその中身
③投稿の雰囲気
④コメントのやり取りがスムーズか


①応募要項を守っているか
そこそこ長いお付き合いとなりますので、今後のやり取りが不安でない方にお願いしましょう。

②フォロワー数とその中身
フォロワー数も大切ですが、その中身も大切です。
例えば、フォロワー数2000人のモデルさんが2人いたとします。
一方のモデルさんは、フォロー数が50人なのに対しもう一方のモデルさんはフォロー数が5000人だった場合。
フォロー数50人のモデルさんのフォロワーは、投稿が好きでフォローしてくれている可能性が高いですが、フォロー数5000人のモデルさんのフォロワーはただのフォローバックかもしれません。

また、実際にフォロワーのアイコンをずらっと眺めてみるのもおすすめです。
不自然に海外フォロワーが多いアカウントや、屈強な男性フォロワーが多いアカウント、同業者(ハンドメイド作家)ばかりのアカウントなど、開けたらびっくりということが起こるものです。

私は、“フォロワー数/フォロー数”の割合を参考にフォロワー数の割合が高い方から、フォロワーのアイコン確認をしています。

応募数が多い場合は、なかなか大変な作業となるので、あらかじめフォロワー数で足切りなども必要となってくるでしょう。
しかし、フォロワーのアイコンを見ないで当選者を決定してしまうのだけは、とても危険なので避けましょう。

③投稿の雰囲気
実際にアカウントの投稿をみて、ブランドのイメージに合う写真の撮影が可能か確認しましょう。
これは、完全に好みの問題だと思いますが、フォロワー数と中身に問題がなく、同ボリュームのアカウントが拮抗している場合は、投稿の雰囲気が好きなモデルさんを選べばよいと思います。

ロケフォトが上手な方、投稿数が多くまめな方、写真の構図が素敵な方、商品レビューが上手な方、シェアのタイミングが絶妙な方、様々なタイプのモデルさんがいるので、目的に応じて選ぶと良いでしょう。

④コメントのやり取りがスムーズか
これは、相性によるところが大きいと思います。
はっきり何がひっかかるとは言えないのですが、選考段階のコメントのやり取りでさえつまずきを感じる場合、モニター期間中もずっともやもやすることとなるでしょう。


こんなモデルさんは注意

インスタでモニターモデルこんなモデルに注意


・アカウントが乗っ取りにあってしまうモデルさん
決定してしまってから発覚することが多いのがこのケースです。
ある日突然、知らないアカウントから「アカウントが乗っ取りにあい、ログインできなくなってしまったので、新しいアカウントを作りました。今後はこちらにご連絡をお願いします。」とDMがきます。

当然、新しいアカウントはフォロワー数がリセットされますから、宣伝効果はほぼありません。

そして、このログインできないという現象。
もしかしたら、乗っ取りにあったのではなく、規約違反でアカウントを凍結されてしまったのかもしれません。

もちろん推測に過ぎませんので、本当に乗っ取られてしまったのかもしれませんし、インスタ側の不具合が原因の可能性も十分にあります。
しかし、モデルさんの中には、自分の露出を増やすため、少々強引な方法で投稿を拡散させる方もいらっしゃるので注意が必要です。

モニターの任期が多少残っていても、深追いすることはおすすめしません。
しこりが残らないよう、丁寧に対応し、無事にフェードアウトできるよう努めましょう。


・同じような商品を複数モニターしているモデルさん
人気のモデルさんですと、ある程度仕方のないことだとは思いますが、せっかくお願いしたのに、自分の商品が埋もれてしまっているのを見るのは、悲しいものです。
特に、カテゴリーやデザインまで一致してしまうと、投稿を見た方は混乱してしまうでしょう。
子供服や、アクセサリーなどでしたらそこまで気にならないかもしれませんが、例えば、ロゼットやボンネット、ファーストシューズなどのジャンルでかぶってしまうと、正直カオスです。

しかし、どの商品をモニターするかは、モデルさんの自由なので、こちらが何か言える立場ではありません。
選考段階で、混同されそうなブランドをすでにモニターしていると気づいた場合は、他の方を探しましょう。


ステップ③ モニターモデルさんへ商品の発送を行う

モニターモデルさんが決定したら、次は商品の発送です。
ここまでくれば、宣伝をモデルさんにバトンタッチまであと少しです。

住所や、商品の確認はもちろんのことですが、ここでは見落としがちだけど大切な2つのポイントに関して解説します。

ポイント① 実際の商品と同じように梱包する

モデルさんによっては、商品が届いてから、梱包材を開けて商品が魅力的に登場するまでをリール投稿してくださる方もいらっしゃいます。

梱包がおしゃれで、自信のある作家さんは、ぜひ投稿でも魅力を拡散してもらうため、販売商品と同じように梱包して送付しましょう。

なにより、経費をケチって梱包をおろそかにしてしまうと、将来のお客様であるモデルさんをがっかりさせてしまうかもしれません。

ただ、実際の商品よりよく見せようと、豪華に梱包するのもNGです。
投稿を見て購入したお客様が、がっかりしてしまいます。

ポイント② お手入れの方法などを記載したお手紙を同封する

まずは、モニターモデルを引き受けていただいたことに感謝を伝えましょう。
それから、商品の取り扱い上の注意点を伝えます。

例えば、型崩れのしやすい帽子などの場合は、保管方法や型崩れの直し方を伝えたり、お洋服の場合は、洗濯方法やアイロンがけのコツなどを伝えたりします。

商品がなるべくベストな状態で撮ってもらえるよう、惜しまずフォローしましょう。

しかし、ここでも細かく書きすぎると、神経質な作家さんという印象を与えかねません。
なるべくモデルさんが困らないよう、やることが増えすぎない程度に、商品のケア方法を伝えることがポイントです。

ステップ④ モニターモデルさんから写真を受け取る

商品の発送が完了し、無事に商品がモデルさんに届いたら、ひとまず安心ですね。
後は、撮影画像を受け取ったり、どんどん着回しを投稿してもらったりして、ブランドを盛りあげてもらいましょう。

モデルさんの選考が上手くいっていれば、特にトラブルもなく、安心してお任せできるでしょう。

しかし、ここでも忘れてはいけないポイントが2つあります。

ポイント① 写真はデータ転送サービスでもらう

手軽なので、インスタのDMで送られることが多いかもしれませんが、できればデータ転送サービスを利用してもらい、写真のオリジナルデータを送ってもらいましょう。

インスタのDMでは、データが圧縮され、元の写真より画素が落ちてしまいます。
おすすめの無料データ転送サービスをご紹介いたしますので、以下のURLをご参考にしてください。

おすすめの無料データ転送サービス

登録不要、無料で利用できる国産サービスです。
使用に際してストレスもなく、簡単にやり取りができます。


ポイント② モニターモデルさんにしっかりと感謝の気持ちを伝える

当然のこと過ぎて、記載の必要はなかったかもしれませんが、念のため。

画像をいただいたらもちろんのこと、商品発売まえにストーリーズのシェアをしてもらった場合なども、DMでお礼を伝えたり、お返しのシェアをしたりして、しっかり感謝の気持ちを伝えましょう。

モニターモデルを募集する際の2つの注意点

ここまで、モニターモデル募集のメリットや募集方法について、詳しく解説してきました。
すでに、募集方法の解説で注意点やポイントをいくつか解説しましたが、ここでは、まだ解説していない注意点や、記載が足りないと思った2つの項目についてみていきます。

注意点① 募集を頻繁に行ないすぎない

モニターモデルを募集すると、本当に簡単にフォロワー数が増えるので、癖になってしまうかもしれません。

しかし、頻繁な募集は、百害あって一利なし。
メリットさえも、デメリットに変えてしまう魔力があります。

一番顕著な変化は、商品の売れ行きが悪くなります。

最初は、商品に興味のあるアカウントが集まっていたのに、だんだん商品を無料で欲しいアカウントが群がるようになるのです。

そんなフォロワー数がいくら増えたところで、販売にはつながりません。


注意点2 インスタグラムの利用規約に違反しない

これは、前述にもありますが、大切なので、もう一度。

インスタのプロモーションガイドラインには、プロモーション(コンテスト、懸賞等)に関する規定が書かれています。
つまり、一時期禁止行為と噂されたプレゼントキャンペーン(懸賞)も、規定がある以上、可能であるといえます。
ただ、方法次第では、規定に違反してしまうので、注意が必要です。

モニターモデル募集は、その性質上、プレゼントキャンペーンと似かよったところがあり、こちらも募集の方法次第では、規約に違反してしまう可能性があります。

どのような方法が禁止行為なのかについては、インスタのコミュニティーガイドラインに詳しく記載があります。

コミュニティーガイドラインには、“「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、金銭や金券などのプレゼントを申し出たりしないでください。”とあり、人為的に「いいね!」やフォロー、コメントを集める行為を禁止しています。

また、プロモーションガイドラインには、“利用者によるプロモーション運営を支援しません
。”とはっきり明言されてしまっているので、今後さらに規約が厳しくなる可能性もあります。

必ず、募集の前に、プロモーションガイドラインコミュニティーガイドラインを確認し、応募方法を精査しましょう。


【まとめ】インスタでモニターモデルさんを上手に募集して、効率的なブランド運営を!

いかがだったでしょうか?
私も毎年春頃にモニター募集をするのですが、とても力を入れています。
皆様も、ぜひ試してみてください。


それでは、さいごに記事の内容をまとめていきたいと思います。

モニターモデルの募集にはメリットがたくさんあります。
特に以下の3つのメリットは、ブランド運営において大きな助けになります。
 
モニターモデルの募集には4つのステップがあります。
募集を呼びかける際に私が実際に使っている、インスタの投稿文を掲載させていただきました。

個人的に4つのステップの中で一番重要なのは、モデルさんの選考だと思います。
ご興味がありましたら、以下のパートについてもご一読の程!

また、写真を受け取る際は、無料で簡単に使える以下のデータ転送サービスがおすすめです。


最後まで、読んでいただき、誠にありがとうございましたm(__)m




コメント

人気の投稿